品川上空を飛行機が頻繁に飛ぶ日があるのはなぜ?
品川駅周辺を歩いていて、「今日飛行機通り過ぎじゃない?」と思った経験はありませんか?実はこれ、風が関係しているのです。
羽田空港のルート変更
2020年3月29日に、羽田空港の発着枠の拡大やオリンピックへの対応を背景に、新しいルートが導入されました。
その新ルートのうちの一つに「南風運用時の着陸ルート」があります。このルートは、南風が吹いている時は東京湾上空から品川や渋谷といった都心部を経由して羽田空港に着陸する、というものになります。
つまり、品川の上空を飛行機が通っている時は南風が吹いているのです。
飛行機と風
では、なぜ風向きによってルートを変更する必要があるのでしょうか?
それは、飛行機は基本的に向かい風を利用して離着陸をするからです。向かい風の方が追い風よりも翼に多くの風が当たり、より大きな揚力を得ることができます。向かい風を利用することで短い滑走距離で離着陸が可能になります。
一方で、離陸をした後は追い風に乗った方が少ない燃料で長い距離を飛ぶことができ、省エネに繋がります。
なので、離着陸の時は揚力を得るために向かい風を利用し、離陸をした後は効率的に長い距離を進むために追い風を利用しています。
飛行機は風と共存していることが分かりますね〜
具体的なルート
具体的な飛行経路については国土交通省のHPに掲載されています。
時間帯は15時から19時となっています。
着陸の便数や天候の良し悪しによってもルートや飛行高度が少し異なるようです。
ビルの隙間を飛行機が通過する姿を見るのは意外と貴重な経験なのかもしれません。皆さんも南風の日は空を見上げてみてはいかがでしょうか。